
-
探究コースとは
平成30年度より新たに設置されたコースで、各教科で学んだ基礎的な知識・技能を活用し、自ら見つけた課題の解決に向けて主体的・協働的に取り組む「探究型学習」に重点を置きます。2年次からは探究コース文科系か探究コース理科系の科 […] -
新庄・最上LINKプロジェクト
「新庄・最上LINKプロジェクト」文部科学省事業 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力型)令和元年度~3年度(3か年計画) 事業目的・プロジェクトのねらい 地域の未来を切り開く高い志と能力を持った『人財』 […] -
総合的な探究の時間とは?
何のためにやる? これからの世界は・・・・グローバル化・高度情報化社会の進展・変化の激しい知識基盤社会の到来となることが予想されます。これらに対応していくためには、・「十分な知識・技能」を使って答えのない問いに対する最適 […] -
今週の総合的な探究の時間
-
日課表
黄金サイクルで確実な力をつける! 新庄北高校は「授業第一主義」を掲げ、授業で最大限理解できるよう「予習→授業→復習」の黄金のサイクルを確立できるように頑張っています。 一日の日課表 一日の日課です。 火曜日と木曜日は7校 […] -
進学型単位制とは
単位制とは 単位制は、3年間で履修(出席状況が良好であること)・修得(学習の成果が水準以上に達していること)した教科・科目と、総合的な探究の時間の合計単位数によって、卒業が認定される仕組みです。本校では「進学型単位制」の […] -
教育課程
年間32単位で、火曜日と木曜日は7校時があります。授業の1時間は50分で、1日ごとの時間帯は、日課表をご覧下さい。 新庄北高校全日制教育課程(令和5年度入学者)