-
探究活動
公益大と新庄2高校協定 グローカル教育で連携
山形新聞2025年2月26日(13面) -
探究活動
公益大と新庄北・新庄南2高校協定 グローカル教育充実へ連携について
下記よりご覧ください。 公益大と新庄北・新庄南2高校協定【2025年2月26日付荘内日報より】 -
探究活動
1年地域理解プログラム成果発表会【2月4日】
2月4日(火)に1年地域理解プログラム成果発表会が行われました。「最上の麺料理店を広めたい」「空き家の活用」外国人サポートセンターをつくり隊」などの27グループに分かれ発表を行いました。学校の先生方、大学関係者、ならびに […] -
探究活動
山形県知事選挙における選挙啓発について
18歳になった高校生の投票参加の促進と、これから有権者となる1、2年生の選挙に対する意識を深めてもらうために校内放送を実施しました。 「校内放送」の原稿はこちらです -
探究活動
3学期始業式について
1月7日(火)始業式が行われました。 校長式辞では、世界で活躍する卒業生と干支の話題で、生徒を激励されました。 また、始業式前に、山形の未来創造高校アイディアコンテストに参加した生徒の特別賞の表彰式を行いました。 -
探究活動
2年次課題研究成果発表会について
12月13日(金)に2年次課題研究発表会が実施されました。 地区内の中学生や学校の先生方、大学関係者、ならびに地域の方々、保護者の方々の参観のもと研究の成果を発表しました。発表後には質疑応答が活発に交わされ充実した発表会 […] -
探究活動
教育後援会 特別会員 募集について
下記リンクよりご覧ください。 教育後援会 特別会員 について -
探究活動
1年トークフォークダンス【10月22日】
10月22日に1年次地域理解プログラム「トークフォークダンス」が実施されました。 研究した内容を講師の方々にプレゼンし、その内容について対話を行いました。 -
探究活動
ふるさと探究【10月15日】
10月15日(火)の社会科のふるさと探究では、東北芸術工科大学の加藤優一先生をお招きして「空き家再生」 というキーワードを使用しながら探究活動を行いました。 新庄市の「のくらし」での再生や東京杉並区の「小杉湯」での事例を […] -
探究活動
2年課題研究中間発表会【10月9日】
2年次の課題研究中間発表会が行われました。 今年度は、山形大学・東北公益文科大学・東北農林専門職大学・新庄市議会議員・最上総合支庁・ 一般社団法人とらいあ・自衛隊新庄地域事務所・山形コスメアカデミー・ハナヤ花店・大正大学 […]