-
進路情報
大学の授業を体験! 1年分野別説明会
2023年11月16日(木) 大学コンソーシアム山形 様のご協力のもと、本校卒業生が多く在籍する県内大学の先生方をお招きし、大学の模擬授業を1年次生が体験しました。全8分野での講義はどれもよい刺激となったようです。視野を […] -
進路情報
新庄北で夢かなう! 総合型選抜の合格者多数!
2023年11月28 本校での学びが多くの生徒の進路を切り開きました。10月中心に実施された各大学、学校の総合型選抜の合格発表があり、多くの生徒が夢を叶えました!! おめでとうございます。授業だけでなく、各自で設定した課 […] -
進路情報
進路通信のページを更新しました。
14号 進路通信のページへ -
進路情報
進路通信のページを更新しました。
11号 進路通信のページへ -
進路情報
受験最前線! がんばる3年生の様子
2023年11月8日 推薦・総合型選抜、そして公務員試験。いよいよ受験シーズンが本格的になってきました。 新庄北高校ではすべての受験生に担当が個別指導を実施し、生徒と教員がともに夢実現にむけて走っています!! ガンバレ、 […] -
進路情報
進路通信のページを更新しました。
6号&9号 進路通信のページへ -
進路情報
新庄「新」高校への準備 ~最北地区の教員研修会を開催しました~
2023年10月14日(土) 本校と新庄南高校の統合による「新庄(新)高校」の開校にむけて、最北地区の教員を中心に研修会を開催しました。 本年度で2回目です。 講師として 菅原冬樹先生(茨城県立竹園高等学校)と浅野悟先生 […] -
進路情報
人とロボットのこれからを考える 1年次進路講演会
2023年10月12日 ロボットと共存する社会は、もう来ています・・・・ 1年生の進路講演会のテーマは「県内のトップランナーに学ぶこれからの日本社会」です。 本校では、(株)昌和製作所の小関博資 さん をお招きし、 ロボ […] -
進路情報
生徒も保護者も進路講演会!! ~地域で活躍する社会人へ~
2023年8月31日 大学等に進学した県内高校生は、いったいどこへ就職しているのか・・・ これからの地域社会をつくる本校生徒にとって、そしてその保護者にとっても「大学卒業後の進路は?」という視点は気になるところです。 本 […] -
進路情報
3年生 学習合宿!!
2023年7月27日~29日 最上町の観松館にて、3年ぶりの学習合宿を開催しました。 100名をこえる3年生が夢実現にむけて、3日間の合宿で大きく成長しました。 外部講師として、国語、英語、小論文のSPECIAL講師を県 […] -
進路情報
3年生 進路講演会 ~合格王に君はなる~
10月13日(金) 3年生最後の進路講演会を開催しました。講師は、菅原冬樹先生(茨城県立竹園高等学校)です。多くの受験生を合格に導いてきた先生より、これからの時期に大切なこと、受験生の心構え、をご講演いただきました。 本 […] -
進路情報
進路通信のページを更新しました。
進路通信のページへ -
進路情報
祝・進路実績 を更新しました。
令和5年3月で探究コース、一般コースを設置して3回目の卒業生が巣立っていきました。 それぞれの進路選択をした新北生の新しい舞台での活躍を心より願います。現役生もがんばろう!! 以下に3カ年分のまとめを掲載します。 卒業生 […] -
進路情報
進路課通信(第1号)を発行しました。
進路課通信のページへ -
進路情報
スタディULTRAマラソン で成長。
家ではなかなか集中できない・・・、電車時間の調整を上手く使いたい・・・。本校に通学する生徒の意欲と課題を解決すべく、春休み期間中に「スタディマラソン」を4日間実施しました。部活動の前後の空き時間を学校で自学する企画です。 […] -
進路情報
進路系SDGs県内企業見学ツアー に行ってきました。
2023年3月27日(月) 酒田市にあるバイオマス発電所のサミット酒田パワーに「進路学習」として行ってきました。本校で住友商事様が企画する「Mirai School」を実施していただいたことが契機となり、大変貴重な学びの […] -
進路情報
令和4年度 合格体験報告会を実施しました
2023年3月23日 見事に夢実現を達成した6名(山形大、中央大、茨城大、東北大、上智大、新庄市役所)の卒業生に、合格までの勉強方法や高校生活の過ごしについて紹介してもらました。これから受験をむかえる1,2年生にとって […]